2014年11月07日
オリジナルデザインをレーザー彫刻した『デザインけん玉』制作しました。
約半年前に知人の方から、「けん玉がデンマークやアメリカで流行っていて、逆輸入的に日本でも流行している」と聞きました。 続けて「海外に持って行っても通用する、日本独自のけん玉を開発したいね」という話の流れになり、それならD…
2014年11月07日
約半年前に知人の方から、「けん玉がデンマークやアメリカで流行っていて、逆輸入的に日本でも流行している」と聞きました。 続けて「海外に持って行っても通用する、日本独自のけん玉を開発したいね」という話の流れになり、それならD…
2014年11月03日
先日、目黒にあるシャア工房のMakers’ Baseでレーザーカッターの講習を受けてきました。ここに設置してある機種は、Fablab関内と同じUniversal社で、ここで教わったことも含め、今回はレーザーカッターの使い…
2014年10月26日
日本では安倍政権下、成長戦略の柱の一つとして「女性の活躍推進」に関する政策を打ち出していますね。そこで男女共同参画先進国としての北欧諸国を見た時、世界的に活躍する女性デザイナーが多く居ることに気が付きます。今回、第一弾と…
2014年10月24日
私が現在所属しているFabLab Kannaiについては以前、デジタルファブリケーションを初めて使って感じた可能性!で少し紹介しましたが、そこで人生初、3Dプリンタで制作したものを紹介したいと思います。 まずはことらをご…
2014年10月16日
最近、コンクリートをデザイン的に使ったお店を町中で良く目にするようになりました。DIY材料としても使い勝手が良いんじゃない!と、気になりだしたので調べてみました。 コンクリート?モルタル?…の基礎知識 まず…
2014年09月25日
インテリアやセルフリノベーションに関する情報を調べていると、新しい視点のプロジェクトを多数、発見します。それだけ社会のニーズが多様化している証でもあると思います。そこで最近、私が気になっているプロジェクトを、勝手に選んで…
2014年09月18日
セルフリノベーションをする材料として最も一般的なのがホームセンター等でも入手可能な加工木材製品だと思います。しかし現在、実に様々な種類の加工木材が出回っていますが、使い分けに苦労する事があります。
2014年08月27日
以前にデジタルファブリケーションがセルフリノベーションを劇的に変える内容の記事を書きました。かく言う私も、ファブラボ関内に会員登録し、3Dプリンタやレーザーカッターを活用し始め、その素晴らしさに驚きを感じています。しかし…
2014年08月18日
他の北欧諸国のデザインに比べ、おとなしい印象のあるノルウェーデザインは、過去の北海石油の発見による国益の増加で、デザインに対する意識の低下が起こった時期に起因しています。 北欧デザインにおいて、影の薄いノルウェー 現…
2014年08月11日
フィンランドは、森と湖に囲まれた豊かな自然の中で暮らす素朴なライフスタイルが、今世界中で注目を浴びています。派手過ぎず、しかし暮らしを楽しくさせてくれるデザインの数々に魅了されます。 素朴で実直なデザインの国 =…