ホームセンターで買えるDIY用の板材料ー合板のまとめ



セルフリノベーションをする材料として最も一般的なのがホームセンター等でも入手可能な加工木材製品だと思います。しかし現在、実に様々な種類の加工木材が出回っていますが、使い分けに苦労する事があります。 

 

  合板(plywood)

まず何より合板は最も利用頻度の高い素材です。ベニヤ板として、一般に知られていますが、本来、合板とは木材を薄く剥いた板(ベニヤ)を接着剤で貼り合わせた木質材料です。使われる木材によって、シナ合板/ラワン合板/針葉樹合板等に小分類化されます。合板は、強度が強く反りや割れが少なく、また価格も安いため、家具から床の下地材まで実に多くの場面で利用されています。

ラワン合板

plywood_lauwan

広くベニヤ板と認知されている合板の代表格です。価格がシナ合板より安い反面、表面がラワン材で仕上げられている為、ささくれが多く、塗装のノリも良くはありません。主に屋内の表面に現れない部分に使う事が多くあります。

シナ合板

plywood_shina

一般的なシナ合板は、表裏の単板だけシナ材で、中芯はラワン材から成ります。木目も控えめで、木質は柔らかく、コグチ(断面)がキレイなのが特徴です。

針葉樹合板

plywood_conf

針葉樹合板はベニヤ合板とは違った雰囲気で、木目の肌目は粗く、年輪と節がくっきりと浮かび上がっています。そのため、ラワンやシナ合板とは、ひと味違った日用大工作品が製作出来ます。

 

エンジニアリングウッド(engineering wood

合板は薄くスライスされた単板を交互に重ね接着していますが、エンジニアリングウッドとは、単板繊維などの形状に細分化された木材を接着剤で張り合わせた材の総称です。そのため、自然な木目が表面に現れませんが、性質は均質に制御され、反りや割れといった短所をなくす事を可能にしています。

 

OSBボード

osb

木材の小片を接着剤と混合し熱圧成型した木質ボードです。パーティクルボードより小片のサイズが大きい為、板としての強度がより強くなっています。細い木材や、曲がった木等、建材として利用しづらい低質の広葉樹を加工して作られた木質ボードです。

 

パーティクルボード

particleboad

OBSボードより、さらに小さい木材片を接着剤とを高圧成形したものです。エコロジーな素材である反面、強度は弱くなってます。

 

MDF(中密度繊維板)

mdf

粉砕された木質繊維を原料とする成型板です。細かい繊維を高密度で圧縮している為、均質で表面だけでなく木口部分も平滑になっています。反面、木材としての性能は失われ、水や湿気に弱く表面処理を行わないとカビ易い等の欠点があります。

 

まとめ

今回、よく知られる代表的な加工木材板の特徴を整理していきました。これらの情報を理解して、特性を理解した上で、適材適所に使えるようになればと考えています。